家の整理整頓【時間】の報酬編

【時間】の報酬

ステップ1:【めんどくさい】のマインドを変えていこう

片付けは本当に手間でめんどくさいこと。でもある考え方でめんどくさいから【しなくてはいけない事】へと考え方が変わります。

それはー1から0にする考え方から、0から1にする考え方へマインドを変えることです。

それでは解説していきます。

例えば【ダイエットして痩せる】一見するとこれは-1から0に戻す行為です。

運動したり食事制限したりめんどくさいですよね・・・

ですが0に戻すすなわちダイエットに成功すれば達成感や健康を手に入れることができますよね。

この現象が-1から0に戻す考え方から0を1にする考え方へのマインドの変え方です。

気づいた方もいるかと思われますが、大事なことは報酬がある状態にするという事です。

ステップ2:片づけをして【報酬】手に入れよう

それでは片付けの報酬とは何があるのか・・・

その一つは時間です。

それも多大な時間という報酬を手に入れることができます。

時間という報酬を手に入れる方法2つのルールを守るだけでOKです。

ルール1:元の場所に戻す

ルール2:買い物をする際に収納場所をイメージする

 

ルール1:元の場所に戻すの解説に入ります。まずは下のグラフをご覧ください。

画像がぼやけて見にくい方は黄金グラフ と 未整理グラフにアクセスしてください。

黄金の線が【元の場所に戻す】理想のグラフです。

黄金グラフのメリット

・目的のものを探さなくていい

・探す時間がなくタイムスケジュールを計算できる。

・【なくす・壊す】の確立を下げる効果がある。

黄金グラフのデメリット
・元の場所に戻す手間がある

続いて赤の線が【やりっぱなし・ほったらかし】の未整理グラフです。

+2・・・すぐ見つかる

-2・・・なかなか見つからない

-4・・・全然見つからない

-6~-7・・・なくす・壊す

未整理グラフのメリット

・目的のものがすぐに見つかる時もある。

・保管場所にとりに行く手間が省ける。

未整理グラフのデメリット

・目的のものが見つからないとき探す時間が必要となる。

・探す時間が一定でないためタイムスケジュールが狂う。

・【なくす・壊す】の可能性を高める。

 

黄金グラフと未整理グラフ見比べてみると明らかに違うのはマイナス域に行くか行かないかです。

 

冒頭で説明したー1から0にする考え方から、0から1にする考え方へマインドを変えるには

マイナス域に行かなければ【時間という報酬】は毎日受け取れます。

未整理グラフでも取りに行かなくても、すぐに見つかり+2の報酬を手に入れる時もありますが

ー1~-6を0に戻すには【めんどくさい】のマインドを克服しなければいけないため片付けることを

あきらめてしまう可能性を高めます。

 

ルール2:買い物をする際に収納場所をイメージする

私は断捨離や、ミニマリストは推奨していません。

確かに使わない物・不要な物は家の中にあります。

ですが収納場所が確保できれば捨てなくても大丈夫です。

なぜなら収納場所の確保は0から1のマインドです。

逆に使う可能性のある物や断捨離理論でよくある

『○ヶ月以上使わない物は捨てましょう。』

『○ヶ月以上着用しなければ捨てましょう』

0から-1にしてしまうマインドです。

大事なことは収納場所の確保を買い物をする際にイメージすることです。

もしイメージが出来ない、しにくい場合でも私の経験から服や両手ほどの大きさの物ならば

購入しても収納場所を確保する事は難しくありません。